-
その他
極上の「粗品」
今週末はいよいよグランプリ「有馬記念」だぁ! 競馬ファンならずとも、この有馬記念だけ楽しみにしている方も多いことでしょう。私もそのひとりですが。JRA(日本中央競馬会)さんに微力ながら「貢献」してるせいでしょうか、昨日「粗品」が届いていま... -
ワイン
ジビエでワイン会
先週末はちょっとおもしろいワイン会でした。 私が主催しているワイン会と都内で10年以上続けているワイン会の他に、今年から熊谷市内のワイン好きのドクターが集まるワイン会が始まったのですが、今回で早くも4回目。今回はM先生の「ジビエでワイン会... -
ワイン
どうにも止まらない・・・
今日インポーターさんから「元旦からドンペリが値上がりになりますけど・・・」という電話がありました。 なんと3000円以上も一気に値上がりし、21000円になるそうです!!!!私がワインを本格的に取り扱うようになった15年前の2倍になってし... -
ワイン
第85回ワイン会
気がつけば今年も残すとこ20日あまりにですね。 ブログの更新も2週間近くしていませんでした。出来事はそれなりあったのですが、何かと細々と用があって、こういうのが師走なのかもしれませんね。さて先週末は今年、最後のワイン会でした。年末恒例にな... -
ワイン
犬も歩けば・・・
明日は久しぶりの試飲会です。 世界の「ビオデナミ」の60生産者が出展する今年最後の大イベントです。今日も割りと大きな試飲会が企画されていたのですが明日のために欠席です。他にも「ヴィニタリ」というイタリアワインだけの大きな試飲会も開催されて... -
ワイン
ちょいとお先に・・・
明日解禁を前に・・・いただいちゃいました。 今年は日付の関係で最も早い15日解禁となる「ボジョレー・ヌーボー」。今年から当店でも新たに取り扱うことになった「フィリップ・パカレ」のヌーボー(でもパカレさんはヌーボーとは表記せずヴァン・ド・プ... -
その他
粉骨砕身
先週末は1年ぶりの「日本酒の会」でした。 今回はアイテムを少し減らして、その変わりに大吟醸も「袋吊り」や「中取り」や「斗瓶取り」などの贅沢「大吟醸」をメインにしました。 < リスト >1 まんさくの花「蔵囲」(くらがこい) ... -
その他
意外にも・・・
当たり年「待望の2005年ヴィンテージ」試飲会があったので出かけてきました。 「ボルドー」「ブルゴーニュ」の2大横綱が両方とも「偉大な年」になったのは久しぶりで、収穫時からその期待が大きく伝わっていただけに、気合を入れてのテースティング・... -
その他
30年後の憧れ
先週末は感激的なワイン会に立ち会うことができました。僕もよく存じ上げている「H先生」の「喜寿」のお祝いに「ソムリエ」として声をかけていただきました。企画されたのは、H先生の教え子さん達。H先生は出席された方のお名前をすべて覚えていらっし... -
その他
巨匠来日!
今日、偶然「自然派ワイン試飲会」開催をネットで見つけました。 それは「自然派ワイン」のパイオニアであるフランス、ロワール地方の巨匠「ニコラ・ジョリー」氏が率いるグループで出展されるワイン生産者をみてびっくり!2年前に衝撃的だった、ブルゴー...