ワイン– category –
-
旅立つ我が子(?)に・・・
ワインショップにおいて「有能なワイン」とは・・・ それは、仕入れたら瞬く間に売り切れてしまうワインである。経営上、こんな優れた才能をもったワインは賞賛に値するはずだ。一方、何年経ってもセラーの中で一歩も動かず誰にも振り向かれず、たたずんで... -
最大のピンチ!!!
昨日は恒例の「医師会ワイン会」。 今回から新しいドクター夫妻も加わり、一層華やいだムードに。今回のテーマは「ブルゴーニュ」の予定でしたが新メンバーを考慮し、「フランスワイン全般」に変更。しかし「ブラインド・テースティング」はこの会の「おき... -
終売
山形の「タケダ・ワイナリー」さんのプレミアム・スパークリング・ワイン「キュヴェ・ヨシコRD」は売り切れになりました。今日、ワイナリーさんにオーダーをしたところ、「キュヴェ・ヨシコ」も、そして「キュヴェ・ヨシコRD」もすべて売り切れで「キ... -
No Title
たまには真面目に新商品のご案内です。 本来はフットワーク軽く、新商品などを紹介するためにブログをはじめたつもりが全く目的をはたしていません・・・今回入荷した限定ワインはカリフォルニアワインでソムリエ、ワイン記者、愛好家など総勢121名のワ... -
第87回ワイン会
私用がなにかと忙しく、なかな更新できません。 今月はこれまで僅かに1回「開店休業」状態ですねぇ。気がつきゃ月末です・・・先週末は「第87回ワイン」。久しぶりのブルゴーニュ。前回は「同一ヴィンテージの産地違い」を企画しましたが、今回は「シャ... -
やっとこさ、完成!
今回の「春夏版・ワイン頒布会」がようやく完成しました。 例年ですと、2月に終了した時点で、半分くらいのワインがリストアップされ、3月末頃までに試飲会に出かけ残りのワインを決めてくる、というのがこのところのパターンだったのに、今回は3月末の... -
第86回ワイン会
先週末は定例のワイン会で、今回、第86回ワインは久しぶりの「ワイン格付けチェック!」でした。 今年最初のワイン会が、桜が満開という時期までずれこんでしまった。今回は2年ぶりの企画で、テレビでお馴染みの「格付けチェック!」A、Bの2つのワイ... -
「サイドウェイ」さながら
先日は某病院の「送別会ワイン会」でした。 ワインのウンチクを語るドクターに、相槌を打ちながらも興味なさそうに(?)受け流す看護婦さん(笑)。とはいえ何もワインのことは知らなくても、「このシャンパンだけは別格よ!」という風な感じで「ドンペリ... -
ついに御対面
この2週間、イベント続きで何かと忙しい日々でした。 ブログに何も書くことがないのも、困ったもんですがありすぎるのも困ったもんだと、自分に言い訳しつつ日を遡っての書き込みです。最大のニュースは「クスダワイン」の「楠田浩之」さんにお会いできた... -
ファンタスコ!
今年2度目のワインの試飲会に出かけてきした。 前回に引き続きまたしても雪。予定より行くのが一時間も遅れたら会場は、政治家のパーティー(?)(例えが悪くてすみません)なみの混雑。ワインが見えましぇ~ん