- 
	
		  No Title4年ぶりの企画となった「ワイン格付けチェック!」 どちらが値段が高いかというシンプルな企画だが一流ワイン愛好家にとっては「ハズすことができない」というプレッシャーがのしかかるはずだったが・・泡モノ
- 
	
		  秘密兵器・・となるかシーズンが開幕してからプロ野球をライブ中継で見る機会がなく もっぱらニュースの中で結果を知るぐらい。それにしても今年から採用されたという「コリジョン・ルール」ってナニもの!?元阪神の「マートン」の激突スライディングによりルール改正されたの...
- 
	
		  No Title近頃、すっかり草花観賞にそそられる年頃になってしまいました。 そんなわけで今が見ごろの「芝桜」近場には秩父や大田や館林の有名芝桜がありますがやはりここはバックに富士山を望む芝桜ということで一度は訪れてみたかった「富士本栖湖」の「芝桜」しか...
- 
	
		  レア度満点GWの最中一流ワイン愛好家の方からお誘いいただいてご馳走になったのが ワイナリーのみで限定で発売したというシャトー・メルシャンの「北信シャルドネ・ミッドナイトハーヴェスト」
- 
	
		  No Title昨日の続き ブラインドで飲んだ泡は
- 
	
		  想定外の結果この時期恒例の「大宴会」 総額40万円越えのド派手なワイン会です。今年のラインナップは価格の高い順に「ドメーヌ・ルロワ」の「ニュイ・プルミエ・オー・ヴィーニュロンド」
- 
	
		  新ジャンル面白い企画の試飲会があったので楽しみにして「東銀座」へ。 通常、試飲するワインは大方「国」、「生産者」、「品種」、「価格」ごとのカテゴリーに分かれて並べられているのですが今回のインポーターさんは「醸造方法の違いからくる比較試飲」という専門...
- 
	
		  ワイルドだぜぇ定例の都内での「日本酒会」
- 
	
		  おしゃれな試飲会連日の日本酒の試飲会です。 場所は「横濱赤レンガ倉庫」
- 
	
		  美味春の試飲会シーズンも終盤戦。 この日は、日本酒。「開門」1時間前に到着するも大行列。恒例により、目当ての蔵元、「ノーベル賞受賞式公式酒」の「福寿」さんに「開門ダッシュ」するも足がもつれて約20番目と出遅れ。
 
				 
				 
				