-
ワイン
限定ボトル
私ごとですが、今年は「熊谷うちわ祭」の担当町内 「年番町」を担っておりまして年明けから、忙しくしております。例年8月半ばまでがそのお役目なのですが今年は「RWC(ラグビー・ワールド・カップ)」が我が町でも開催されるためお祭りで観光客をおも... -
ワイン
ジャン・フルニエ入荷
ブルゴーニュワイン「ジュヴレ・シャンベルタン村」の北に位置する「マルサネ村」で最も長い歴史を持つ 生産者「ジャン・フルニエ」の「2016年」が入荷してきました。この「2016年産」の「ジャン・フルニエ」ですが「リアルワインガイド誌」ですべ... -
ワイン
羽生にて
「羽生」といってもフィギュアの話しではなく 行田市のお隣の羽生市のこと。「羽生ロータリークラブ」さんから昨年5月に続いて2度目のワイン会のオファーをいただきました。国道122号から、200mほどはずれると町中とは思えないような雰囲気のある... -
ワイン
一足早く
我が町「熊谷」も秋に開催される「ラグビーワールドカップ」に向けて 駅周辺の改装を含めてラグビーモードが高まってまいりました。というわけで先週末の都内で定例のワイン会のテーマはひとあし早く「RWC特集」で -
ワイン
高揚感
なんとしても手に入れたかったワインが以前からあったのですが インポーター担当者のはからいで1本譲っていたただきました。それは、近年「マイクロネゴス」の第一人者「オリビエ・バーンシュタイン」 -
日本酒
雪の茅舎
おととい、NHKの「プロフェショナル・仕事の流儀」で 放送された「雪の茅舎」ですが蔵元、仕入れ酒問屋に多数問い合わせが来ているようです。 -
ワイン
作戦ミス
某製薬メーカーさんからオファーをいただいたワイン会 「羽生市」からわざわざ熊谷までお越しいただきました。 -
ワイン
バブリー!
一週間前にワイン会をしたところから、まさかの連続オファー とあるイベントが成功に終わったとのことで、その打ち上げです。今回のリクエストは乾杯を「ドンペリ」でということでドンと「箱」で -
ワイン
これぞ王道!
年末あたりから、やたらと耳にする「平成最後」のフレーズ ご多分に漏れず私のワイン会も今回は平成最後。ということで数々のブラインド会の平成フィナーレは超王道「フランス vs カリフォルニア」イメージとしては1976年の「パリ対決」の再現みた... -
ワイン
ブラインド無しでも
一流ワイン愛好家のKさまからオファーいただいたワイン会 Kさまが所属する某団体で今年は会長職ということで昨年の秋の開催に続いて2回目の開催となりました。前回は初回とあってワイン入門編でしたが今回はちょっと踏みこんで「オール・フレンチ」で