- 
	
		  酒蔵の梅酒新潟県の名酒「〆張鶴」から 日本酒をベースにした梅酒が発売されました。
- 
	
		  トリプル秋の試飲会、花盛りで早朝よりハシゴ酒です。 まず一軒目は日本酒各蔵元が少量のみ仕込んだ「限定酒」の飲み比べ
- 
	
		  奥秩父からミードワインよりもその歴史が古く「世界最古の酒」と言われる 「ミード」が初入荷!
- 
	
		  新境地某インポーターさんの4年ぶりの試飲会に出席。 試飲会会場といえばホテルの一室か会議できるホールまたは最近は、その会社の試飲スペースみたいのが多いのですが今回のは本来は結婚式場専門に使用されている「東郷記念館」おっさんには無縁な原宿竹下通り...
- 
	
		  ひやおろし続々まだ秋を感じるにはほど遠い残暑感の毎日ですが 今日と昨日で、この時期のお酒「ひやおろし=秋あがり」が一気に入荷してきました。
- 
	
		  利き酒会某地酒問屋の「利き酒会」に出席 取引のある全て各蔵元がブースを作り蔵元さんも参加される展示会は4年ぶりに完全復活です。
- 
	
		  早い者勝ちうちわ祭の頃に入荷した「白州ハイボール缶」に続いて この度「山崎ハイボール缶」が緊急入荷いたしました。 660円 (税込)
- 
	
		  僅かに3本「ヴォーヌ・ロマネ村」の生産者で当店でも人気を誇る「ジャン・グリォ」が 入荷してきました。今年の「ジャン・グリヴォ」の入荷を楽しみにしていたのには「ジャン・グリヴォ」は熟成させてから市場に出荷させるため他の生産者より1~2年遅いヴィンテー...
- 
	
		  割り当て&値上がり入手難が続くブルゴーニュの「2021年」ですが この時期、1年に1度の入荷となります「ルフレーヴ」の「マコン」の「2021年」が入荷してまいりました。
- 
	
		  3年半遅れ某団体の「納涼会」のお手伝いに伺いました。 18名の会員中、15名が出席というすごい出席率!です。
 
				 
				 
				