- 
	
		  中国マネーか?・・1985年のロマネ・コンティ1箱が約2884万で落札されたそうです。 ワインニュースによると、ニューヨークのクリスティーズで落札されたんだそうですが、1本の価格が240万円ということになります。しかもその落札者はアジア人だそうであるとのこ...
- 
	
		  同窓生スーパーの本屋さんで「レモンハート」の「ワインバージョン」号を見つけたのました。 「レモンハート」といえば、「酒ウンチク漫画」のパイオニアといえる長期連載漫画です。
- 
	
		  驕れるもの久しからず昨日は競馬好きにとって「お祭り」ともいえる「日本ダービー」。ディープインパクトの引退以降、スーパーホースの出現がないため盛り上がりにかけそうだったが「牝馬ウォッカの参戦」により、楽しみも増えた。ところがである!一週間前から気分の悪い出来...
- 
	
		  涎が・・・「シャンパーニュ騎士団」の叙任式が2年ぶりに都内で開催されたそうだ。 これは「シャンパーニュ」の普及促進につくしたソムリエ、ジャーナリスト、インポーターの方々をに叙任するもので今回が2回目だそうです。驚いたのは。そのパーティーで供されたシ...
- 
	
		  第82回ワイン会今回のワイン会は約5年ぶりの企画。 「和食でワイン会」です。5年前は「天ぷらでワイン会」でしたが今回は食事にワインを合わせるということよりも普段のワイン会ではあまり使うことのないジャンルのワインを使ってみたい。とはいうものの、あれもこれも...
- 
	
		  2005年ヴィンテージボルドーに続いてブルゴーニュにおいても2005年が最高の年になるそうだ。 ボルドーの「2005年プリムール」が例年以上に高騰し「偉大なるヴィンテージ」になるだろうというニュースはかなり前から耳にしていましたが、今月に入り「ブルゴーニュ20...
- 
	
		  こだわりの店先日、久しぶりに京都のソムリエK君から電話をもらいました。 4月のプライベート・ワイン会で飲んだ「アンリ・ジャイエ」のことでした。K君の勤務する京都のワインショップでも「クロ・パラントゥー」は40万円ほどで売られているんだそうです。京都の...
- 
	
		  ワインの帝王GW中はずっと仕事の予定が、昨日の午後からリタイア。 というのも昨年末に続いてまたまたギックリ腰。しかも今回は何気なく身体を横に捻ったたらそのまま動けなくなってしまった。全くもって情けない、老化だ。ついてないときは病院も休み。ただただ寝て...
- 
	
		  こだわり先日の「世界バリバリバリュー」というクイズ番組で「ロマネ・コンティ」を取り上げていた。 「ロマネ・コンティ」を飲むためにドレスなどを着飾っている様は、すごく滑稽に感じた。「1989年」の100万円は、まぁいいとしても「このロマネ・コンティ...
- 
	
		  プライベートワイン会ついにこの日がやってきた! お客様のIさんとSさん夫妻の「ロマネ・コンティが飲みた~い!」というのえを合言葉に始まったワイン積立。1年ちょっとの計画でしたがしかしその後のワイン値上がりによりいくら摘み立てをしてもロマネ・コンティの値上がり...
 
				 
				 
				