- 
	
		  品薄この不景気な時代に、「品薄」で入荷しないものがあるんですよぉ。 何だと思いますか?!おそらく的中する人はいないだろうなぁ・・ひとつは「タンサン」。「タンサン」または「ソーダ」と呼ぶあの「タンサン」です。なんであんなほとんど工業製品みたいな...
- 
	
		  12年の歳月先日の試飲会で見つけてきた待望のスパークリングが入荷してきました。 山形県の上山市の「タケダ・ワイナリー」さんの新商品。
- 
	
		  掘り出し物先日のブルゴーニュ試飲会で見つけてきたワインが届きました。 ワインの名は
- 
	
		  これにて打ち止め3日連続の試飲会です。 台風接近の中、雨・風にさらされながらも会場に向かう。こんな日に試飲会に出かけるなんて「我ながら熱心だなぁ」と自己満足気に会場を見渡すとどこの誰かは名前も知らない人だけど3日連続で、いっしょという人と目が合い「またこ...
- 
	
		  半径1キロ以内でこの秋一番の過酷な試飲会に出かけてきました。 まずは日本酒&ワインの試飲をかねて「虎ノ門」にある「霞ヶ関ビル」の最上階へ。圧倒的に日本酒ブース部分が多くを占めているのですが、ワインもスペースとしては狭いのですがなかなかここは私好みのワイン...
- 
	
		  マイ・バースデー今日はわたくしのバースデーでございました。 50の大台になった時に、ず~っと前から飲もうと保管していたワインだあるのです。確か、田崎さんが世界一になった直後くらいに購入したのでもう13~14年たっていますか。田崎を「世界一」に導いた運命的...
- 
	
		  第94回ワイン会今日は定例のワイン会です。 今回のテーマは数年ぶりに「ニュージーランドワイン会」近年のワイン市場におけるNZワインの急成長ぶりは驚くべきものがありますが、その理由も味わいをみれば納得させられるはずです。今日はブラインド・テースティングでは...
- 
	
		  昔の名前で出ています。いよいよ、この季節の到来です。 秋競馬「G1」シリーズの開幕!と、言いたいところですが「秋のワイン試飲会」シーズンです。2週間くらい前から「日本酒」の試飲会ははじまっているのですが10月になると、インポーターさんがまるで示し合わせているかの...
- 
	
		  無題9月も明日で終わり。 「なんだか、今月は呆気なかったなぁ・・・」なんでだろう??「シルバーウィーク」のせいかなぁ?・・よく考えたら、今月は1度もワイン会をやっていなかった。1ヶ月間お休みというのは今年になって初めて。やはり日々の仕事だけだ...
- 
	
		  この秋イチ押し映画先日、豪州&加州系のインポーターさんから興味深いメールが届きました。 2004年の「アカデミー賞作品賞」にかがやき米国国内の「ピノ・ノワール・ブーム」のきっかけとなった映画「サイドウェイ」(私は映画、DVDを含めて軽く10回は見ています)...
 
				 
				 
				