- 
	
		  和洋折衷9月の第2週目から、怒涛の「試飲会ラッシュ」になりますが、その前哨戦の試飲会にでかけてきました。 場所は「水天宮前」
- 
	
		  策におぼれる久々のワイン会というのと「シャンパンが飲みた~い」という衝動にかられる酷暑のためか、先日のワイン会は満員御礼「札止め」でございました。 グラスはざっと「240脚」準備段階でセッティングするだけでも軽く1時間。
- 
	
		  特別付録いつだったか情報番組で見たニュースでこの不況時にもかかわらず爆発的に売れている「女性誌」があるのだとか。 女性誌の名前は忘れてしまったが一番の売りは本誌の内容以上にそれについてくる「付録」が魅力んだそうだ。「へぇ~、そんなもんなのねぇ」と...
- 
	
		  戦闘モードへプログもすっかり夏休みモードになっちゃいましたね。 今週末のワイン会に向けて気分を戦闘モードにスイッチ切り替えです。自前のワイン会も、考えてみたら5月以来という「お久しぶり」。今回は参加いただく方の人数も多くグラスも軽く「200脚超え」で...
- 
	
		  No Title先週末は知り合いの方に頼まれて「出張ワイン会」をしてきました。 グラスとワインを積んで、車で30分ほど、お隣のH市まで行ってきました。場所はお客様Yさまのご自宅。レストラン以外でワイン会をやるのは初めて。しかもYさんご夫妻いがいの方は全く...
- 
	
		  No Titleお祭りの体調管理のために1週間ほど禁酒したりしたせいもあってワインを口にするのはなんと2週間ぶりぐらいかな? 久々ワインの解禁は、毎度お馴染み「ドクターズワイン会」しかし今回は先生方がワインをチョイスし私がブラインド・テースティングさせら...
- 
	
		  雑感昨日、深夜NHKの「ワンダ×ワンダー」という番組を観た。 再放送で初めて観た番組なので「番組タイトル」の意味合いも、通常はどんな構成の番組なのかも全く知らなかったのであるが今回のテーマは「香りと味の名探偵」ということで「ソムリエ」を取り上...
- 
	
		  溶けましたぁ灼熱地獄のお祭りがやっと終わりました。 お祭り初日から関係者の熱中症による救急車での搬送など自分もあわやという症状に見まわれながらなんとか乗り切ることができました。特に昼間まともに日差しを受けるとクーラーに当たっているだけでは汗もひかず、...
- 
	
		  初挑戦明日は某所で「ワインの話」で講演をします。 今まで様々なところでワイン会を頼まれましたが「話だけ」とういうのは初めて。ワインは「聞く」もんじゃなくて「飲んで楽しい」もんだから思い切り不安です。特に私の場合、この数年はワイン会のお客様に目隠...
- 
	
		  絶品都内でワイン会を開いているメンバーからこの時期恒例のプライベートの飲み会のお誘いです。 場所はいつもの新宿を飛び出して御徒町と秋葉原の中間で、場所を人に説明するのが難しいほどの奥まったところ。
 
				 
				 
				