ワイン– category –
-
ワイン
不完全燃焼
この春から初夏にかけて入荷したワインでワイン会用に密かに「温めて」いた企画モンをもってました。 当初の予定では「年明け」1発目に予定していたのですが先日のドクターズワイン会でよもやの「カリフォルニア4連発」をくらいこの屈辱のリベンジのため... -
ワイン
とても気になる
パソコンの画面の隅っこに小さなテレビ画面を出して週末用ワインリストの作成や資料作りの作業をしておりました。 音声は出でいないので(というか調子悪くて音声が出ない・・)テレビ画面を見るわけでもなくなんとなく映っているという状態です。そんな時... -
ワイン
待ち遠しい
今日届いたワインで来週のワイン会もすでに準備万端。 12月の年末スペシャルを除くと定例のワイン会も今回で今年は最後になります。昨年も同時期のワイン会で「シャトー・メルシャン」のワイナリーから「非売品」である「桔梗ヶ原メルロ」の「古酒」をゲ... -
ワイン
グッド・ジョブ!
本日、お昼にNHKで放送された「ひるブラ」は、山梨県のワイン畑からの中継でした。 もちろんNHKさんなのでブランド名は出されていませんがワイン業界の人なら一目瞭然「グレイスワイン」で知られるミサワワイナリーの「中央葡萄酒」さんでした。この... -
ワイン
ご法度
少し前のことですが、先日でかけた試飲会でのこと。 通常、試飲会が午前中からある場合は空腹状態で試飲をしてます。しかし先日のは午後からだったので軽く食事でもとることにしました。せっかく「汐留」にいるので台湾料理の名店「ディンタイフォン」でラ... -
ワイン
生(なま)カベルネ
絶好の行楽日和だったこの連休。 前日NHKのニュースで「日光の竜頭の滝の紅葉が見頃になっています」というのを耳にしたので「紅葉ウォッチャー」の私としては是非行かねば、と早くから出発しても、どうせ「いろは坂」が渋滞しているだろうと少し時間を... -
ワイン
真昼の饗宴(狂宴?)
Tさんから「自宅のセラーのボルドーワインが入りきらなくなったのではみだしたワインを整理したいので一緒に飲みませんか?」とありがたいお誘い。 しかし、その「余りもの」というワインが凄かった!今月が「バースデー」という方がTさんや私も含めて4... -
ワイン
新国際規格
試飲会もそろそろ後半戦になりました。 -
ワイン
開店から閉店まで
今年も山梨県勝沼の「シャトー・メルシャン・ハーベスト・フェスティバル」に出かけてきました。 -
ワイン
へとへと
台風が接近する中、試飲会にでかけてきました。 本日も「日本酒」と「ワイン」のWヘッダーでございます。まずは午前中に日本酒の試飲会。
