ワイン– category –
-
伏兵あらわる
「勝負事に絶対は無い!」とは昔からよく言われている格言です。 そんなことは競馬をやっているものは毎週、毎週痛めつけられて「耳にタコ」状態なのですがワインにおいてもそんなことが遂に起きました。本日のドクターズワイン会。祭りのストレス発散のタ... -
忙中閑あり
お祭りの打ち合わせや作業も7月に入りいよいよピークをむかえました。 本日もお祭り関係者による全体会議が終わりほっとひと息したところです。そして明日は久しぶりにワイン会。今、急ピッチでワインを決めているところです。やはりこんな時間が一番楽し... -
先取り
先週末、お祭り前半戦のヤマ場「初集会」が無事に終了したしまいた。 -
気がつけば
夏の計画停電に向けて、春先から少しずつセラーの在庫を減らそうと努力してきたのに・・ 先月から今月にかけて各インポーターさんから毎日のように「誘惑」メールが届きその「罠」にまんまとつられてしまいついつい買い足ししてしまった。おとといも、昨日... -
遠慮知らず
毎度お馴染み「ドクターズワイン会」のO先生のホーム・パーティーにお招きいただきました。 招かれた理由は「O先生邸」のワインセラーの中からワインのチョイス&サーヴィス係りでございます。毎度お馴染みドクター人の暴走をおさえて私が、バランスの取... -
たまには王道以外で
先週末のワイン会のテーマは「ワイン専門誌・評論家高得点ワイン」。 R・パーカー氏をはじめ、評価誌が市場にあふれているため、ワインに困ることはないのですが今回は逆にありすぎて、あれやこれやと考えすぎてしまいました。いつもは参加される方の好む... -
未だ決まらず
今日は定例のワイン会です。 今回のテーマは「R・パーカー」をはじめとする多くの専門誌で高得点をつけたワインの飲み比べです。3日前に決めておいたラインアップと昨日ではまた少し違うし今日のこの時間でもまたも変更しました。今日だけで3アイテムも... -
見破られたぁ!
昨日は、とあるお祝いの会のワイン・サーヴィスに出かけてきました。 先月、オープンしたばかりのイタリアン系バー兼ピッツァリアです。 -
日本の底力
ダービーの後遺症も落ち着いたことだしお祭りの打ち合わせもなかったので久々にゆっくりとワインを飲むことに。 予定では先日入荷した「2009年」の「ブルゴーニュ」を飲む予定でしたが先日、山形県の「タケダ・ワイナリー」さんからDMが届いていたの... -
待望の09ヴィンテージ
ちらほらと「2009年産」ヴィンテージのブルゴーニュ「赤ワイン」が入荷しているようです。 インポーターさんの方ではまだ08年以前のワインを販売しているとことが多いので私も09年モノはまだ仕入れでなかったのですがワイン専門誌や評論家が「09...