ワイン– category –
-
満員御礼
おかげさまで年末のワイン会「満席」となりました。 風邪などをひかぬよう、前日は深酒などしないよう体調を整えてご出席をお待ちしております。まだ1か月の先ではございますが。 -
No Title
今年もあと2ヶ月ですか、早いなぁ。 今日、年末ワイン会用の「シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 1988」 -
リンクしてた
先日のワイン会。 ブルゴーニュ、イタリア、スペイン特集でしたがブルゴーニュはどういうわけだか今まで一度もリストアップする縁がなかった「ヴォルネイ」のNo.1生産者「マルキ・ダンジェルヴィル」に -
キャッチ・フレーズ
昨日の「ヤフー・ニュース」には「今年のヌーボーは史上最悪の不作」という文字がおどっておりました。 毎年、毎年「過去最高の出来」を連発しすぎて、(確かにこの10年をみても2003年「100年年に一度の出来」2005年「ここ数年で最高」200... -
ヴァン・ド・ガルド
「ヴァン・ド・ガルド」(長熟させるべきワイン)という表現をされる生産者が存在しますが 「ジュブレィ・シャンベルタン」の生産者「クリスチャン・セラファン」はまさしくその代表格のひとりです。その「セラファン」から貴重な「シャルドネ」が特価で入... -
年末にむけて
今年の年末ワイン会のリストがようやく全部決まりました。 これから順次、ご案内を送らせていただく作業になります。今年はワイン選びに時間をかかりましたけど巨人の「長野」「坂本」「阿部」の3割トリオに負けず劣らずのかなりいいセンいってるラインナ... -
相棒展
ワインの試飲会も終盤戦。 本日は数多くの「RMシャンパーニュ」や自然派ワインをもつインポーターさんです。 -
10月5日
10月5日付けの朝品新聞「天声人語」によると 10月5日は、私がこよなく愛する「007」の第1作「ドクター・ノー」が公開された日で、今年で「50年目」なんだとか。全作品を網羅している自称「007おたく」の私でもこれは知らなかったう~ん、ま... -
辛抱できれば・・
ブルゴーニュ大御所の白ワインが入荷です。 まずは「5つ星」生産者 -
世界に誇る甲州種
山梨県勝沼町にある「グレイスワイン」で知られる「中央葡萄酒」さんのご訪問をいただきました。 当店でも国産ワインをここ数年少しづつ取り扱ってはきたのですが以前から、日本の誇る世界品種「甲州種」をいつかは取扱いたいと熱望しておりました。幸いな...