ワイン– category –
-
熊谷の奇跡再び
「ワインレポート」によるとNZ「クスダワインズ」が「4つ星」に昇格したそうです。 我が町にゆかりのある方だけに他のワインとは違う、想い入れがございます。その「クスダワインズ」の「楠田浩之」さんを再び「熊谷」のお招きしての「ワイン会」が開催... -
No Title
ブルゴーニュワイン「2012年」ヴィンテージ入荷の案内もちらほら届くようになりました。 若干の値上げは覚悟はしていたのですが今日、届いた価格に愕然。例えば価格的にも優良生産者だった「グロ・フレール」の「ブルゴーニュ・ピノ・ノワール」昨年ま... -
テーマを間違えたぁ?
先週末の定例のワイン会。 時節柄テーマは「ワインワールドカップ」にしようかと考えましたが一流ワイン愛好家を相手におちゃらけたテーマもいかがなもんかと悩みましてやはり王道路線で「90年代特集」とあいなりました。シャンパーニュの「クリスチャン... -
悲痛
ワインの値上げが止まりません! 毎日、インポーターから届くFAXやメールは値上げの案内ばかり・・今回は円相場でなく輸送コストの大幅増に加えワインの現地価格が急上昇。特にブルゴーニュワインは顕著で「ブルゴーニュ・ピノ・ノワール」に関してはほ... -
初体験
先週末は都内で定例のワイン会でした。 今回のテーマは「サッカー」に合わせて「ワイン・ワールドカップ」4年に1度のテーマとはいえこの企画も4度目になりました。今回特に普段のワイン会では絶対に使うことはない「ブラジルワイン」だったり -
No Title
今年で8回目を迎えるGW恒例のワイン会 限られた予算の中で(とはいってもかなりあるのですが・・)今年は「2点」豪華主義。ブルゴーニュの2大スーパー・スター「DRC」の「ロマネ・サン・ヴィヴァン」と -
感覚マヒ
先月「送別会」も終った「H」さんのお引越しのお手伝い。 何本あるか自分でもわからないというので大量の段ボールを持参して自宅に伺うと通常のご家庭なら「靴箱入れ」のポジションにいきなりワインセラー2台!しかも200本入りのユーロカーブ・・ -
瞬殺ワイン2種
あっという間に市場から売り切れとなるひとよんで「瞬殺ワイン」の造り手が入荷です。 赤は、1988年生まれの「シャルル・ヴァン・カネット氏」の代になってから赤丸急上昇!急上昇過ぎて買えなくなってしまった「アラン・ユドロ・ノエラ」の「ブルゴー... -
ラテンの血
日本酒の試飲会に続いて向かったのワインの試飲会。 「テタンジェ」にはじまり「ブルゴーニュ」の「ルイ・ジャド」 -
スランプ脱出!?
毎度お馴染み「ミスター・ブラインド」N様。 そのN様が役員をつとめるお食事会のお手伝いでした。ほとんどの方々がワインに精通されていませんがN様にお付き合いということでもちろんブラインドでございます。しかしN様、「え~ブラインドなの~」と、...