ワイン– category –
-
一年のブランク
さいたま新都心のワインバー「M」さんで 一年お休みしていたワイン会ですが有志3人で集まって久しぶりの再会となりました。ちょっと遅刻していったら私だけブラインド攻撃にあってしまった。1本目は香りを嗅いだ第一印象は「ゲヴェルツ」や「ミュスカ」... -
名家
ブルゴーニュの南「コート・ド・ボーヌ」地区の 赤ワインの銘醸地「ヴォルネイ村」の生産者「ジャン・マルク・ボワイヨ」「ジャン・マルク・ボワイヨ」のワインは個人的には赤ワインより白ワインの方が好み。ボリューム感があってミネラル感も充実している... -
祝杯!!
松山英樹選手が遂にやってくれました!! 日本人のメジャーリーグのホームラン王とゴルフのマスターズ優勝は絶対に無理だろうなぁと思っていたけど信じられないことが起きました!TBSがマスターズを中継をはじめた、1976年からずっと見ていてビデオデ... -
前評判通りに
以前から、傑出したヴィンテージと評価の高かった、シャンパーニュの「2008」 本日の「ワインリポート」によると「ワイン・アドヴォケイト誌」で「4つ」のメゾンが『100点満点』の評価をされたそうです。「サロン」「ジャック・セロス」「ローズ・... -
シャルドネの直球勝負
桜も咲いたし、プロ野球も開幕しました。 出来るなら、花見しながらちょっといいワインでも飲みたいです。「ブルゴーニュ・シャルドネ」でちょっといいモノを飲みたいときに「ルフレーヴ」ではなかなか気楽には飲めないけど「ルフレーヴ」の醸造長を20年... -
一年ぶりに
一年ぶりにワインの試飲会に出かけてきました。 六本木ヒルズの「グランド・ハイアット」の一室で -
北の巨匠
北イタリア「フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア」から 「北の巨匠」と呼ばれる「ジャンフランコ・ガッロ氏」のワイン「ヴィエ・ディ・ロマンス」の新ヴィンテージが入荷してまいりました。白ワインのスペシャリストとしてメジャー品種から土着品種まで8... -
王道
ブルゴーニュワインも名立たる生産者のものになると 「ACブルゴーニュ」クラスでも6000円~7000円の価格帯になってきました。(「ドメーヌ・ルフレーヴ」の「ACブルゴーニュ」10000円はちょっと驚愕なお値段ですけど・・・)今回、入荷してき... -
新入荷
ワインジャーナリトの山本昭彦氏がコラムの中で 「久々にわくわくするワインに出会った。NZ(ニュージランド)マールボロから宝石を発見!生産量が少ないからとにかく急げ!」とコメントされているので急いで仕入れてしまいました。NZのMW(マスター・オブ... -
15代目と16代目
今月に入り、新着ワインや新ヴィンテージワインの入荷がありましたのでご案内させていただきます。 ブルゴーニュ白ワインの銘醸地「ピュリニー・モンラッシェ村」の偉大な生産者「ルイ・カリヨン」。2010年に「ルイ・カリヨン」引退後独立した次男「フ...