ワイン– category –
-
ピッコロサイズ
昨日のブログにピッコロサイズのことを書きましたが「ワイン王国」でも特集を組んでました。 「お一人様ワイン」として便利なアイテム、ピッコロサイズ(200ミリサイズ)ですが、今回の「ワイン王国」では80アイテムからのテースティングを行って... -
「神の雫」ワイン会(?)
先日のワイン会で、次回ワイン会のテーマの希望を伺ったところ・・・ 「神の雫」に出てくるワインで!というリクエストがありましたので、さっき本屋に行ってきました。 第4巻以降購入していなっかたのですが、いつのまにか第7巻まで出てるんですね... -
久々の再会
今日のワイン会は、最近にはない凄い盛り上がりでした! とはいっても「ワインがいつもより格段に美味しかった」とかいうレベルじゃないんですが・・・ 先月、第3子が誕生されたS君の、その子供をとりあげていただいた看護婦さんの方々が参加されて... -
第78回ワイン会
ようやくシャンパンの美味しい蒸し暑さ(?)になってきましたね。 この時期の恒例となっている「シャンパーニュ特集」のワイン会です。 今回は、ここ数年すっかり定着した「RMシャンパーニュ」ばかりを集めました。 もうひとつ白ワインは、「プティ... -
2005年ボルドーの暴挙!?
今日、ヌーボーのことでインポーターさんの訪問がありました。 今年の作柄は、今のところ猛暑の影響もあってかなり期待できるとの報告でした。ただユーロ高と原油高により飛行機運賃が、かなり価格の高騰につながるだろうとのことでした。 またここ数... -
ワインセラーのカビ・・・
あさってのワイン会の準備「そろそろやるかぁ」とセラーの中に入ってワイン探し。 木箱を一段づつ、どかして今度のワイン会に使う箱の段を見たら、なんとビックリ!ワインのラベルがカビだらけになってた。 5段ほど積んであった木箱の何故か3段目だ... -
今年の出来は?・・
ヨーロッパの猛暑が続いていますね。 日本ではまだ梅雨が明けない、日照不足の日が続く一方で、フランス、スペインなど連日、35度を超える猛暑が続いています。 こうなると今年のワインの出来はどなるんでしょうか?一番、最近では2003年に近い感じな... -
ロワールの王道
うちわ祭りも終わり、ようやく通常の仕事のリズムが戻ってきました。 今日は恒例のワイン勉強会に出かけてきました。今回のテーマは「ロワールの白」。しかも「サンセール」「プイィ・フュメ」といったソーヴィニヨン・ブラン種ではなく「シュナン・ブ... -
ブルゴーニュの危機!?
たまには真面目にワインの話です。 私のワインの愛読書(?)に「リアル・ワインガイド」があります。年に4回発売される季刊号なんですが、この本の最大の特徴は、編集長以下、スタッフの方々が「消費者の目線」でワインをコメントしているところです... -
エリゼ宮御用達シャンパーニュ
ワールドカップを終わったフランスの選手を、シラク大統領が公邸「エリゼ宮」の前で出迎えるシーンがニュースで映し出されましたね。 そのエリゼ宮で開かれる公式パーティーで2006年1月より使用されているのが「アレクサンドル L 」です。エリゼ宮...