ワイン– category –
-
ワイン
ワイン会の報告
やはりブルゴーニュの古酒は難しいですねぇ・・・ オーストラリアの熟成したシャルドネは、どれも色調は黄金色で、かなりの熟成感が出てました。味わいもそれぞれ特徴がありましたが、特に「ピエロ 97」は今まさに飲み頃、ブルゴーニュのグラン・ヴ... -
ワイン
第77回ワイン会
今回のテーマは「熟成ワイン特集」です。豪州の10年ほど熟成したシャルドネ種とフランス・ブルゴーニュのオールド・ヴィンテージワインです。 特にブルゴーニュの古酒をワイン会で使うのは初めてですので、どんな結果になるか、楽しみでもあり不安で... -
ワイン
2002年ブルゴーニュ
埼玉のソムリエさん主催による恒例の勉強会です。 今回のテーマはブルゴーニュの偉大な年、「2002年を検証する」です。一人1本ワインを持ち込み、ブラインドでそのワインの特徴やテロワール、生産者を探し当てるという超マニアックかつ難題なテー... -
ワイン
シャンパン・セミナー(その3)
今日は「シャンパン・グラス」についてです。 「サロン」の社長さんが、おっしゃってられましたが「いいシャンパーニュを飲む時は、フルート型のシャンパン・グラスではなく、シャルドネ用の白ワイングラスで飲んでいただきたい!」と。そう言われてみれば... -
ワイン
シャンパン・セミナー(その2)
「サロン」の新ヴィンテージ「96」と、「ドゥラモット」の新ヴィンテージ「99」をテースティングしました。 「サロン」の同属会社「ドゥラモット」の99年は、心地良い酸味がしっかりとのって、フレッシュでさすがシャルドネ100%の「ブラン・... -
ワイン
シャンパン・セミナー
ブログを開始して、いきなりビッグな出来事がありました。「至高のシャンパン・サロン」のセミナーに出席してきました。今月、満を持して「サロン」の新ヴィンテージ1996が世界に先駆け、日本で発売されるのに伴い、サロン社の社長さん「ディディエ・...