ワイン– category –
-
やっとこさ、完成!
今回の「春夏版・ワイン頒布会」がようやく完成しました。 例年ですと、2月に終了した時点で、半分くらいのワインがリストアップされ、3月末頃までに試飲会に出かけ残りのワインを決めてくる、というのがこのところのパターンだったのに、今回は3月末の... -
第86回ワイン会
先週末は定例のワイン会で、今回、第86回ワインは久しぶりの「ワイン格付けチェック!」でした。 今年最初のワイン会が、桜が満開という時期までずれこんでしまった。今回は2年ぶりの企画で、テレビでお馴染みの「格付けチェック!」A、Bの2つのワイ... -
「サイドウェイ」さながら
先日は某病院の「送別会ワイン会」でした。 ワインのウンチクを語るドクターに、相槌を打ちながらも興味なさそうに(?)受け流す看護婦さん(笑)。とはいえ何もワインのことは知らなくても、「このシャンパンだけは別格よ!」という風な感じで「ドンペリ... -
ついに御対面
この2週間、イベント続きで何かと忙しい日々でした。 ブログに何も書くことがないのも、困ったもんですがありすぎるのも困ったもんだと、自分に言い訳しつつ日を遡っての書き込みです。最大のニュースは「クスダワイン」の「楠田浩之」さんにお会いできた... -
ファンタスコ!
今年2度目のワインの試飲会に出かけてきした。 前回に引き続きまたしても雪。予定より行くのが一時間も遅れたら会場は、政治家のパーティー(?)(例えが悪くてすみません)なみの混雑。ワインが見えましぇ~ん -
銀座の濃い~の物語
雪の降る極寒の中、今年最初の試飲会にでかけてきました。 今年初っ端から3ヶ所で開催されているため超ハード・スケジュール。しかもどういうわけか全て「銀座」。まずは午前中は、「歌舞伎座」近くの「豪州&NZ&加州」の「ニューワールド・ワイン」の... -
新年早々
「2008年」始まったばかりですが、とんでもないワインばかりでスタートしてしまった。! 1年ほど前から、お客様と「積立」をしていた「プライベートワイン会」当初の目的は「ロマネ・コンティを飲みた~い」というリクエストに対しての「積立」だった... -
大ブラインド・テースティング
先週末は今年最後のワイン会でした。 といってもいつものワイン会とは全くの別モノ。某クラブの「X’mas & 忘年会」の「余興」のゲストとして招かれました。リクエストは「目隠し銘柄当てワインゲームを」と。私に声をかけて頂いた方は10数年前に... -
ジビエでワイン会
先週末はちょっとおもしろいワイン会でした。 私が主催しているワイン会と都内で10年以上続けているワイン会の他に、今年から熊谷市内のワイン好きのドクターが集まるワイン会が始まったのですが、今回で早くも4回目。今回はM先生の「ジビエでワイン会... -
どうにも止まらない・・・
今日インポーターさんから「元旦からドンペリが値上がりになりますけど・・・」という電話がありました。 なんと3000円以上も一気に値上がりし、21000円になるそうです!!!!私がワインを本格的に取り扱うようになった15年前の2倍になってし...