MENU
カテゴリー
アーカイブ

地元の誇り

「妻沼・聖天様」を見学してまいりました。

福島県双葉町の方々をお祭りにご招待させて
いただくのですがもう一箇所、午前中に

「聖天様」も見ていただくことになりました。

8年の月日をかけた大修復工事。

私も同じ市内いながら
訪れたことがなかったので

ご招待をする前に自ら予習です。

素人の発想ながら

「日光の東照宮のようだ」

というレベルの感想しか浮かばないが
見事なまでの「透かし彫り」です。

ボランティアのガイドさんが説明していただくのですが

僅かに1箇所、意図的に「塗り残し」をしてあるのです。

<象(白い色)の右横の、少しくすんだところ>

「100%にしてしまうともう先が無いということで
落ちていくだけ。99.9%ならまだこれからも
先が(可能性が)ありますよ」という意味だそうです。

深いですね。

そしてもうひとつ、勉強になったのは

この作は「左甚五郎作」といわれているそうですが

わたくし、恥ずかしながら、
この方は「眠り猫」を作った方と同じ方かと思っておりましたが
なんでも、存在しているかもさえもわからない方だったとは・・

小学校の修学旅行に東照宮に行っているので
おそらく説明されていたんでしょうが
聞いてないで友達に何か悪さでもはたらいてだんと思います。
(スカートめくりとかしてたりして・・)

是非、熊谷市民の皆さんは
ご覧になっていただきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次