昨夜は大宮のワインバー「M」で
定例のワイン勉強会。
(とはいっても飲み会ですが)
今回のテーマは
「北部ローヌ地方」
そう、全てのワインが「シラー種100%」
もちろん私のワイン会では
一度もやったことがないテーマです。
なぜって?
このテーマだと誰も集まらないから・・・
ひとり1本づづ持ち寄りのブラインド・テースティング。
シラー種特有のスパイシーで、動物的、ジヴィエ的な香りが
テンコ盛りかと思いきや
果実味豊かで、リキュール的だったり、
酸が強いもの、きめの細かいタンニンのものや
ざらついたタンニンのもの、樽香のニュアンスの違いなど
千差万別。
しかもこんなに味わいが違うのに
目隠しを外したら半分近くが
「コルナス」という事実。
北部ローヌの代表的ワイン「コート・ロティ」は
きっと誰かが持ってくるだろうと敬遠したため
「コルナス」が被ることになり一同苦笑・・・
みんな結論としては
「テロワールの違いというより
造り手の個性の違い」
ということで意見が一致。
特に私にとって衝撃的ともいえたワインは
コメント