2008年3月– date –
-
ワイン
「サイドウェイ」さながら
先日は某病院の「送別会ワイン会」でした。 ワインのウンチクを語るドクターに、相槌を打ちながらも興味なさそうに(?)受け流す看護婦さん(笑)。とはいえ何もワインのことは知らなくても、「このシャンパンだけは別格よ!」という風な感じで「ドンペリ... -
その他
お題を拝借
今月のあったワイン会と日本酒の会は、なかなか興味深い内容でした。 「日本酒の会」は、「都内」で恒例のものですが今回はテーマに行き詰っていたところ、先方さんから「今回は日本海側の酒特集でやろうよ」と提案され聞くところによると、以前のブログで... -
その他
郷愁
昨日のNZワイン試飲会の続き。 多くのインポーターさんのブースの中で、今回、インポーターさん探しの生産者のブースもいくつかあった。その中のひとつに、目に止まったのが「マードック・ジェームス・エステート」このワイン、今から5~6年も前のこと... -
ワイン
ついに御対面
この2週間、イベント続きで何かと忙しい日々でした。 ブログに何も書くことがないのも、困ったもんですがありすぎるのも困ったもんだと、自分に言い訳しつつ日を遡っての書き込みです。最大のニュースは「クスダワイン」の「楠田浩之」さんにお会いできた... -
その他
アド街
「テレビ東京」の「出没!アド街ック天国」で4月19日は「熊谷」を放送するようだ。 先日、市内の鰻屋さんに食事に行ったところ「これからアド街の取材が来るんで緊張してるんですよぉ」と、店主の方が慌しそうにしていた。土曜はワイン会などがあって毎... -
その他
試飲の王道
先日、ブルゴーニュ専門のインポーターさんの試飲会に出かけてきました。 このインポーターさんの試飲会は、昨年もこの時期に3年ぶりぐらいに企画されて、「グラン・クリュ」のテンコ盛りという盛大な試飲会だったのですが、今年はアイテムもぐっと増え約... -
その他
ガビ~ン!カビだぁ
2月末は「決算」ということもあって、「棚卸し」です。 セラーの隅々まで1本1本在庫を取るのですがほとんどの高級ワインの在庫は記憶してあるつもりでも「あれっ!?こんなとこにこんなワインあったんだっけ」と思わぬワインに遭遇したりして、億劫な作...
1