2022年11月08日 Tuesday
秋が深まってきて
白ワインはよりシャルドネが恋しい季節となりました。 多種多彩な著名な生産者の ブルゴーニュ・シャルドネが 入荷してきました。 まずは北から順に 「ジュヴレ・シャンベルタン」の 「ティエリー・モルテ」の 「ブルゴーニュ・シャルドネ・キュヴェ・テロワール・ド・テ」 3960円(税込) 口当たりまろやかで、豊潤な味わいです。 ![]() お次は、言わずと知れた「グロ兄弟」 まずは長男「ミシェル・グロ」の 「オー・コート・ド・ニュイ・フォンテーヌ・サンマルタン」 5500円 父「ジャン・グロ」の時代から所有したいた「モノポール」(単独所有畑)を 「ミシェル・グロ」が再建した畑です。 ![]() 次男「グロ・フレール」の 「オー・コート・ド・ニュイ」 4950円 ヴォーヌ・ロマネとニュイ・サン・ジョルジュの区画から 造られています。 ![]() 「ニュイ・サン・ジョルジュ村」で ナチュール・ワインとしても人気の高い 若手生産者の注目株 「ティボー・リジェ・ベレール」の 「ブルゴーニュ・シャルドネ」 3520円 クリーンでピュアなシャルドネなら一押しです。 ![]() お次は「ムルソー」の作りてとして名高い 「パトリック・ジャヴィリエ」の 「ブルゴーニュ・コート・ドール・キュヴェ・オリゴセール」 5390円 極上「プルミエ・クリュ」の「ムルソー・シャルム」の すぐ下の区画で造られた、「ほぼムルソー」のワイン。 たっぷりしたボリューム感が広がります。 ![]() 最後は「ピュリニー・モンラッシェ」の 「ポール・カリヨン」の 「ブルゴーニュ・シャルドネ」 4400円 ピュリニー・モンラッシェの2つの区画とムルソーの1区画からつくられるブルゴーニュ・ブラン。 10%の新樽で樽熟させていて、歯ごたえのある酸味を持ちます。 ![]() 飲み比べなどいかがでしょうか。
| http://blog.area-link.com/kashimaya/index.php?e=1434 |
| ワイン | 11:13 AM | comments (0) | trackback (0) | |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.area-link.com/kashimaya/tb.php/1434
トラックバック
|